2011年 05月 28日
神戸映画資料館での福島支援イベント #469 |

神戸映画資料館で、福島県南相馬市の支援の会が開催されました。
南相馬に支援に行かれた方の応援カフェです。
福島の酒、福島のお菓子、団子、そしてメチャメチャうまかったなれ豆腐と味噌です。
これはもう豆腐のフォアグラです。
大豆がきっととってもおいしい地域なのでしょう!!
そんな美味しい酒、おいしい大豆を作る土地を、放射線まみれにした!!!という、
私たちの便利追及の近代化にまみれきった生活に「またもや後悔と慙愧の涙」です。
神戸の地震の時とは大きな違い!それはこの自分たちの飽食にまみれきった生活の大きな「つけ」に、呆然とするところです。
天災はこれは防ぎようもありません。予防・減災に努めるのみです。
しかしその後の原子力発電所での次々畳み掛けるように出てくることは、この今の社会を創った大人たちの怠慢、傲慢の瓦礫です。
この始末を少なくとも10台の20台30台前半の若者たちの責任には出来ません。
私自身はといえば、なんと愚かだったかとその自分の愚かさに血の涙です。
署名するだけで満足していた怠慢な母親であり、知る努力、勉強する努力、声を上げるこなど思いもしなかったおバカな母親でした。
この子どもたちの未来を造るために、この子どもたちの子どもたちの世界のために今命をかけて踏ん張らなくてはならないと決意しています。
ますはよく聞き、よく見、心を研ぎ澄まし、正確な情報を発しているのは誰かそれを見極め、その方の下に、はせ参じ、その情報をFMわぃわぃを通じて発信することだと考えております。
by fmyykim
| 2011-05-28 00:01
| 地域情報