2005年 10月 30日
FMわぃわぃ的日常生活 #20 |
地域の祭りプロデュース
新長田駅北地区東部ふれあいまつり
2000年くらいまでは、このJR新長田駅北の地域の祭りに参加していたFMYY。。。
長らくご無沙汰でしたが、今年は本格的に<祭り全体をプロデュースしてください>
の依頼がやってきました。
新体制になってから、今までの様々な地元でのお付き合いがやっと花咲いてきたようなこの頃です。<FMわぃわぃに頼んだら、安くやってくれる>というより<FMわぃわぃに頼むといろんなネットワークで他とは少し違った新しい楽しさを提供してくれる>という感じでしょうか。
やっとFMYY自身が、TCC(たかとりコミュニティセンター)の大きなつながりを前面に押し出せるパイプになってきたような予感です!!うれしい。。。
屋台は、多国籍屋台のペルシャ・韓国・フィリピン・タイ・ベトナムのお店、そしてJR新長田駅南商店さんとのつながりを通じて、丸五市場の西村さんの焼き鳥とマルヨネのぼっかけコロッケ、アスタくにづか3番館のフラワーポエムのパンに出ていただきました。


ステージは長田の宮神撫太鼓に始まり、杜の下町委員会から「まちなみ賞」の表彰式、

地元の保育園・児童館・ダンススクール・ストリートダンスの若者たち、そして地域の在日コリアンのオモニたちには、民謡とプッチェチュム(扇の舞)を踊っていただき、シルバーカレッジのみなさんには、自慢の大道芸を披露いただきました。




ちなみに、この日は民団本部で「10月マダン」という兵庫県下にある民団での文化活動にいそしむオモニたちの日ごろの腕を競う文化祭!みなさんは、この出演の後このまま大倉山の民団本部へと駆けるけられました。YYスタッフも楽しみました。
新長田駅北地区東部ふれあいまつり

2000年くらいまでは、このJR新長田駅北の地域の祭りに参加していたFMYY。。。
長らくご無沙汰でしたが、今年は本格的に<祭り全体をプロデュースしてください>
の依頼がやってきました。
新体制になってから、今までの様々な地元でのお付き合いがやっと花咲いてきたようなこの頃です。<FMわぃわぃに頼んだら、安くやってくれる>というより<FMわぃわぃに頼むといろんなネットワークで他とは少し違った新しい楽しさを提供してくれる>という感じでしょうか。
やっとFMYY自身が、TCC(たかとりコミュニティセンター)の大きなつながりを前面に押し出せるパイプになってきたような予感です!!うれしい。。。
屋台は、多国籍屋台のペルシャ・韓国・フィリピン・タイ・ベトナムのお店、そしてJR新長田駅南商店さんとのつながりを通じて、丸五市場の西村さんの焼き鳥とマルヨネのぼっかけコロッケ、アスタくにづか3番館のフラワーポエムのパンに出ていただきました。


ステージは長田の宮神撫太鼓に始まり、杜の下町委員会から「まちなみ賞」の表彰式、


地元の保育園・児童館・ダンススクール・ストリートダンスの若者たち、そして地域の在日コリアンのオモニたちには、民謡とプッチェチュム(扇の舞)を踊っていただき、シルバーカレッジのみなさんには、自慢の大道芸を披露いただきました。







by fmyykim
| 2005-10-30 22:28
| 多文化