2006年 03月 09日
韓国映画三昧! #46 |
applekim的映画からみる多文化体験
アカデミー賞決まりましたね~~~~。
今年のアカデミー賞ちょっと「世界から見られてるアメリカ」意識してません??
アメリカだって、なんでもかんでも世界で一番なんてばっか思ってませんよ。。。
いろいろ問題意識もって生活してますよ。。。
だから資本だけでなくって、頭使って創る映画だって表彰すよっ、、てパフォーマンス~♪
しっかし私が一番おどろいたんは、
なんたってあの「キューティーブロンド」の
Reese Witherspoon (リース・ウィザースプーン)が主演女優賞??!!
でかつミリオンダラー女優っってしったこと。
2000年の「キューティーブロンド」見たときも『エ~~~~~』これがアメリカ的趙美人???
ってびっくり、、、こんなんレンタルビデオでええヤンと思った人が、オスカ=だもんね。演技もうまいとも思わんし、マリリン・モンロー的+&の魔力・魅力・謎も全くな~~しだけどね。
さてさてここで私のオススメ映画を御紹介します。
『力道山』
去年ソウルへ行ったとき地下道やバスの全面広告、街のど真ん中の広告塔に超ド級の大きさの漢字「力道山」が点在!!ビックリ致しました。このインパクトは東京のアルタ前(知らんけど。。。)なんかに『역도산』のハングルが乱立する、、、て感じ。韓国も変わりましたね。変わり続ける韓国、いっこも変わらん日本ってとこでしょうか。
この映画きっと早めに打ち切り予感。ぐずぐずせんとお出かけくださいませ。
韓国でも興行成績は芳しくなかったとか。そりゃそうでしょう。全面99%日本語の映画です。
しかも「朝鮮語なんか使う奴とは口はきかん!」「朝鮮が俺に何をしてくれた!」とわめく奴が主人公です。設定はすべて日本。韓国の「か」の字もで出てこん映画、、、ようこんなん作ったな~~~と韓国人の懐の深さにびっくりです。(裏があるんかなぁ~~)

監督は、ソン・ヘソン/3流のギャングを描いた『パイラン』もいいです。
製作は、チャ・サンジェ/『八月のクリスマス』『MUSA-武士』、『火山高』、『殺人の記憶』
製作(日本)は河井信哉/文句なく日本随一の映画プロデューサー。岩井俊二監督の『Love Letter』、2000年カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したエドワード・ヤン監督作『ヤンヤン 夏の想い出』美術監督の稲垣尚夫今村昌平監督の『楢山節考』『黒い雨』、『うなぎ』、『カンゾー先生』、『赤い橋の下のぬるい水』
この美術がすごすぎ!!アカデミー美術賞『SAYURI』受賞はあいた口が閉まらんとは、このこっちゃですが、、、『SAYURI』に賞を与えるということで、アメリカの文化水準が分かるのであります。「ナルニア物語」や「スターウォーズ」とちゃうちゅうねん。
主演:ソルギョング(薜景求)左端と右端共演の藤竜也、真ん中の二人は別にかくほどでもないけどね、、、中谷美紀・萩原聖人
力道山役のときはソルギョングは90k以上のプロレスラー体型、レギュラーサイズは64・5kのスリムな人なのです。どうやってすぐ落とせんの??聞きたいぜ(個人的ですが)
しかしみなさま!!私は見たのです。顔見てるとスリムで渋いおっチャンなのですが、指が赤ちゃんみたい。。。ヨボセヨCコリアの電波ジャック丸尾みたいなのです!!(映画でも注目)
しっかし、こっちはすごかった!!!!なにがすごいって、自分国の時代考証でもないのに、日本のことだからと日本人にさせる!!」ここがアメリカより韓国のほうが立派!!
「夕日丘3丁目」のデジタルとやっぱ違うんです。。これは感動でした。藤竜也の昔の任侠の大親分スタイルがメチャクチャかっこよかったとです。力道山のやくざっぽさも。
アカデミー賞決まりましたね~~~~。
今年のアカデミー賞ちょっと「世界から見られてるアメリカ」意識してません??
アメリカだって、なんでもかんでも世界で一番なんてばっか思ってませんよ。。。
いろいろ問題意識もって生活してますよ。。。
だから資本だけでなくって、頭使って創る映画だって表彰すよっ、、てパフォーマンス~♪
しっかし私が一番おどろいたんは、
なんたってあの「キューティーブロンド」の
Reese Witherspoon (リース・ウィザースプーン)が主演女優賞??!!
でかつミリオンダラー女優っってしったこと。
2000年の「キューティーブロンド」見たときも『エ~~~~~』これがアメリカ的趙美人???
ってびっくり、、、こんなんレンタルビデオでええヤンと思った人が、オスカ=だもんね。演技もうまいとも思わんし、マリリン・モンロー的+&の魔力・魅力・謎も全くな~~しだけどね。
さてさてここで私のオススメ映画を御紹介します。

去年ソウルへ行ったとき地下道やバスの全面広告、街のど真ん中の広告塔に超ド級の大きさの漢字「力道山」が点在!!ビックリ致しました。このインパクトは東京のアルタ前(知らんけど。。。)なんかに『역도산』のハングルが乱立する、、、て感じ。韓国も変わりましたね。変わり続ける韓国、いっこも変わらん日本ってとこでしょうか。
この映画きっと早めに打ち切り予感。ぐずぐずせんとお出かけくださいませ。
韓国でも興行成績は芳しくなかったとか。そりゃそうでしょう。全面99%日本語の映画です。
しかも「朝鮮語なんか使う奴とは口はきかん!」「朝鮮が俺に何をしてくれた!」とわめく奴が主人公です。設定はすべて日本。韓国の「か」の字もで出てこん映画、、、ようこんなん作ったな~~~と韓国人の懐の深さにびっくりです。(裏があるんかなぁ~~)

監督は、ソン・ヘソン/3流のギャングを描いた『パイラン』もいいです。
製作は、チャ・サンジェ/『八月のクリスマス』『MUSA-武士』、『火山高』、『殺人の記憶』
製作(日本)は河井信哉/文句なく日本随一の映画プロデューサー。岩井俊二監督の『Love Letter』、2000年カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したエドワード・ヤン監督作『ヤンヤン 夏の想い出』美術監督の稲垣尚夫今村昌平監督の『楢山節考』『黒い雨』、『うなぎ』、『カンゾー先生』、『赤い橋の下のぬるい水』

主演:ソルギョング(薜景求)左端と右端共演の藤竜也、真ん中の二人は別にかくほどでもないけどね、、、中谷美紀・萩原聖人
力道山役のときはソルギョングは90k以上のプロレスラー体型、レギュラーサイズは64・5kのスリムな人なのです。どうやってすぐ落とせんの??聞きたいぜ(個人的ですが)
しかしみなさま!!私は見たのです。顔見てるとスリムで渋いおっチャンなのですが、指が赤ちゃんみたい。。。ヨボセヨCコリアの電波ジャック丸尾みたいなのです!!(映画でも注目)
しっかし、こっちはすごかった!!!!なにがすごいって、自分国の時代考証でもないのに、日本のことだからと日本人にさせる!!」ここがアメリカより韓国のほうが立派!!
「夕日丘3丁目」のデジタルとやっぱ違うんです。。これは感動でした。藤竜也の昔の任侠の大親分スタイルがメチャクチャかっこよかったとです。力道山のやくざっぽさも。
by fmyykim
| 2006-03-09 14:11
| エンターテイメント