2006年 12月 18日
韓国海洋大学の先生・生徒・船 #149 |
韓国海洋大学とのお付き合い。。。
年2回釜山にある韓国海洋大学の練習船が日本に入港します。1回は横浜港、そしてあとの1回は神戸港。日本にある海事大学との交流も行います。神戸にも元の商船大学が神戸大学と統合、海事大学となりました。神戸に来る時は、いつも朴先生がご連絡くださり、FMYYにも来てくださいます。
神戸港に入港している練習船ハンパダ号の前で仁王立ちの長田商店街振興組合の副理事長、菊水煎餅のご店主山本さん
山本さんは大の乗り物フェチ、、、かつ#148でご覧いただいたTCCかんちゃん煎餅を焼いてくださった煎餅職人!!この職人の腕は確か!でっす。おんなじように見える煎餅ですが、一口食べれば、たちどころに分かります。、、この練習船にのって来られたみなさまにも、とびっきりのおいしい瓦煎餅、、たくさんくださいました。。
一番左が、朴教官。彼は商船大学大学院留学中2002年ワールドカップ開催前までFMYYで韓国語番組のスタッフをしていました。院卒業後、東京で就職。その後釜山の自分の出身校である韓国海洋大学の先生になりました。この長い流れの中、常に神戸に来る時は連絡をくれ、なんとか出会う時間を持っています。そしてその時にはできるだけ、自分の周りの人々も連れてきてくれます。これは単に私との友人関係だけでなく、日本の中にも多文化共生の場所がある、、ということを本人も実感し、かつ知人・友人・生徒たちにも伝えるためだと理解しています。私も極力そういう時は、地域の人や他の留学生や大学関係者ではない色んな違った人との交流を心がけます。今回はクリスチャンでもあり地域の商店主である山本さんが、快く彼らを朴教官には懐かしい、建設中の「たかとり教会」を回り、兵庫教会に移転中のキリスト像とご対面、そして船まで「菊煎餅」つきで送ってくださるという大活躍。まぁ、、、こんな外国の練習船には、一般人はめったに乗船できませんので(軍隊持ってる国ですし。。。)そのうれしさもあったかもしれませんが、、、ありがとうございました!!!

神戸港に入港している練習船ハンパダ号の前で仁王立ちの長田商店街振興組合の副理事長、菊水煎餅のご店主山本さん


by fmyykim
| 2006-12-18 20:40
| 多文化