2007年 08月 12日
関西学院大学総合政策課山中研究室発多声的文化批評 #211 |


8月9月の多声的文化批評の「街のソムリエ」は、信州黒姫で研究に勤しまれる山中先生にかわり、研究室の精鋭長谷川司さんが担当。
8月7日と14日は、神戸のエコショッピングを研究中の小網さん(写真左)、環境が大きな問題になっている今に、たいへんタイムリーな題材。
そして8月21日は、世界口笛大会で20歳以下の部門で世界一になった儀間さん(写真左演奏中)が、登場♪
楽器としての口笛について、熱く語り、そして演奏(吹くといういい方はされません)していただきます。(もちろん口笛にも楽譜があり、そして楽器練習は毎日おこたらず、口笛は唇だけが問題なのではなく、体全体が楽器なのだそうです。。深い。。。)
by fmyykim
| 2007-08-12 13:04
| ラジオ局